ExpressVPN(エクスプレスVPN)の評判はやばい?料金・特徴から必要性を徹底解説

VPNレビュー

ExpressVPNの評判はやばい?料金・特徴から必要性を徹底解説

当サイトは広告を掲載しており、広告収益で運営されています。 (ランキングは、当サイトの記事コンテンツ・ランキング制作ポリシーの基準に応じる)
VPN利用に際する重要な注意事項はこちらのガイドラインをご確認ください。利用するサービスや国の規約や法律を確認し、自己責任でご利用ください。

ExpressVPN(エクスプレスVPN)は、多くのVPNレビューサイトでおすすめされる人気のVPNプロバイダ。105ヵ国で3,000台以上利用できる高速VPNサーバーと、軍事レベルの暗号化セキュリティが魅力です。

この記事をお読みの方は、ExpressVPNをVPN選びの最有力候補にしている方もいらっしゃると思います。

しかし、口コミのなかには「価格が高い」「接続が不安定」という声も...。

 

当サイトでは、ExpressVPNの特徴とメリット・デメリットや評判を徹底調査!ExpressVPNが本当におすすめな人を明らかにします。

ExpressVPN 基本情報

Expressvpn レーダーチャート メリット
2年プラン+4ヵ月延長/月額料金 月額4.99$
1年プラン+3ヵ月延長/月額料金 月額6.67$
1ヵ月プラン/月額料金 月額12.95$
メリット デメリット
  •  105ヵ国に3000ヵ所のサーバー数
  •  独自プロトコルと10Gbpsの高速サーバー
  •  政府機関も採用するAES-256セキュリティ
  •  ノーログポリシー採用
  •  24時間サポートと30日間返金保証
  •  長期で契約すると価格が他社と比べて割高
  •  同時接続台数は5台まで
  •  中国では不安定な場合も

結論からお伝えすると、ExpressVPNがおすすめなのは下記のような人です。

ExpressVPNがおすすめの人

  • 高速VPNサービスでオンラインゲーム、4K動画の視聴をしたい
  • 安全性が保証されたVPNを利用したい
  • 価格が少し高くても通信品質が優れたVPNを使いたい

当記事を読み進めれば、ExpressVPNの必要性と自分にあっているかがわかるでしょう。

当メディアでは、常にExpressVPNを含む6つのVPNサービスを運用しており、利用体験にもとづいた正確な情報を発信しているので、安心してご参照いただけます。

エクスプレスVPN マイページ アクティブ

上記画像はExpressVPNのマイページより

また、ExpressVPNを含めた当サイトおすすめVPNは下記の記事で紹介しています。「料金が最安クラスのVPNを利用したい」「世界中で最も使われているVPNを利用したい」という方はあわせて参考にしてください!

 

\ 当サイトおすすめのVPN解説記事はこちら /

人気VPNランキング7選を見る

選び方、活用術もまとめてチェック!

30秒で最適なVPNを見つける

あなたにぴったりのVPNを見つけましょう。以下の質問に答えてください。

1
2
3
4
5
6
7
8
結果

海外でどの動画配信サービスを見たいですか?

Netflix

海外版Netflixを視聴

Hulu

海外版Huluを視聴

U-NEXT

海外からU-NEXTを視聴

FOD

海外からFODを視聴

TVer

海外からTVerを視聴

アマプラ

海外版または日本版を視聴

ABEMA

海外からABEMAを視聴

Dazn

海外版または日本版を視聴

WOWOW

海外からWOWOWを視聴

Lemino

海外からLeminoを視聴

DMM TV

海外からDMM TVを視聴

Fanza TV

海外からFanza TVを視聴

 

編集部の紹介

プロフ画像

VPNストリーム

運営チーム

NordVPNと再販契約を締結したBeaconLink LLC運営。
eSIMストアでは、高速で信頼性の高いNordVPNを提供中。

海外旅行中にストレスのないオンライン環境の実現を目指す。
VPNや通信セキュリティの専門知識を持つメンバーが徹底解説。

    • 公式ストアや公式Xは下記からアクセス👇
  • VPNストア アクセス 

 

ExpressVPN(エクスプレスVPN)の基本情報・料金

(画像引用:ExpressVPN公式)

料金 月額6.67$(約1,007円)~
サーバー設置国数 105か国
サーバー数 3,000台以上
通信量の上限 無制限(有料版)
VPN規格 Lightway,IKEv2,OpenVPN
同時接続 5台
ノーログポリシー
サポート チャット、メール
設立 2009年
本社 Express VPN International Ltd/英国領ヴァージン諸島

ExpressVPNは、拠点を英国領ヴァージン諸島に置く最大10Gbpsの高速サーバーと独自プロトコル『Lightway』を採用したVPNプロバイダです。

ユーザーが利用できるExpressVPNのサーバー数は、105ヵ国/3000台と業界でもトップクラスを誇り、自国以外の海外サービスを利用するのにも適しています。

ExpressVPNは、どの局面においても満足に使ますが、長期プランの料金は他社のVPNサービスと比べてやや高め

そのため、ExpressVPNは料金重視の方には強くおすすめはできませんが、通信品質を重視する方におすすめしたいVPNサービスとなっています。

 

料金プラン

プラン 月額料金 返金保証
1ヵ月プラン 12.95ドル/月 30日間
12ヵ月プラン 6.67ドル/月
(12カ月+3ヵ月の無料期間)
30日間
2年プラン 4.99ドル/月
(24カ月+4ヵ月の無料期間)
30日間

ExpressVPNの料金プランは、契約期間が3つに分かれており、米ドルで請求されます。申し込み時期によりますが、2年や12ヵ月契約の場合はキャンペーンでプラス数ヶ月の無料期間がついてきます。

エクスプレスVPN 料金

ExpressVPNは、長期で契約するほどお得になり、2年プランは割引率が61%で1ヵ月プランの半額以下の月額料金となります。24ヵ月+4ヵ月で最大28ヵ月間も利用でき、海外滞在者に人気のプランです。

ExpressVPNは高品質なVPNサービスを維持するのに多額の設備投資をしており、利用者からの評判も良いですが、他社と比べるとどのプランも平均的に高めの価格設定です。

1円でも安く高品質のExpressVPNを利用したい場合は、2年プランで契約しましょう。また、ExpressVPNのサービスに満足できない場合、「30日間の全額返金保証」がどのプランでも適応できるので30日間なら実質無料でお試しできます

 

\ 10Gbpsの高速サーバーでストレスなし /

ExpressVPNの公式サイト

30日以内の解約・返金なら0円

 

ExpressVPNが勝手にインストールされている理由

ExpressVPNが勝手にインストールされている

ExpressVPNは、新しいパソコンを購入すると、あらかじめインストールされているソフトウェアの一例です。

特にhpやDynabookのパソコンでは、出荷時からExpressVPNが入っていることが多く、これはメーカーとExpressVPNが提携しているためです。

近年、リモートワークの普及などでVPNの利用者が急増しており、ExpressVPNはこうした市場の拡大を見据えて、さまざまな企業と提携し、自社サービスをパソコンにプリインストールする戦略を取っています。

HPやAcer、Dynabookなどの大手メーカーがこの提携に参加しており、ExpressVPNの普及と信頼性向上につながっています

 

ExpressVPNの必要性

VPNを使うべきか迷っているなら、ExpressVPNの30日間返金保証を活用してみるのも一つの方法です。

必須ではないものの、安全な通信や、別の国の動画配信サービスを見るのに利用できる地域制限の回避など、あると便利な場面も多いのがVPN。

試してみて不要と感じた場合は、30日の返金保証期間内に解約すれば費用はかかりません。まずは使ってみて、自分に合うか確かめてみましょう。

 

ExpressVPNの良い評判・口コミ

この章では、ExpressVPNのよう評判・口コミをまとめました。実際の利用者からは根強い人気があるExpressVPNの、リアルな口コミを確認しましょう。

良い・口コミ

 

良い評判・口コミ① | 速度が速く使いやすい

結局VPNは、色々ためした結果expressVPNが一番ストレスないことがわかりました。速度が速い。

— となりのラスカル® (@Dr_RasuKaru) September 30, 2023

最近のExpressVPNの接続が超速過ぎて。アプデ以降、この2年半で一番速い。さすが有料!

— たまちゃん南通在住 (@8BBz8QAotvjvJzC) June 19, 2021

VPNサーバーのメンテナンス維持費をしっかり投資しているだけあり、ExpressVPNの通信速度の評判は、かなり速いという口コミが目立ちます。

 

良い口コミ・評判② | カスタマーサポートの対応が良い

ExpressVPNの運営元が気になると書いていたがExpressVPNはサポートの体制が素晴らしく、その場で解決、できる限り改善しようという姿勢が好きだった。問い合わせ後にもメールでなんでも聞いてくれとアフターフォローしてくれる点も良かった。

— Langley (@langley0218) November 6, 2021

ExpressVPNのサポートの人、めちゃくちゃやさしかったです
返金感謝

— muneyuu (@muneyuusann) April 23, 2021

ExpressVPNのサポートは24時間リアルタイムでサポートです。日本語にも精度が高く自動翻訳してくれるので、海外企業ですが安心して問い合わせできます。

 

良い口コミ・評判③ | 海外からExpressVPN経由でNetflixが見れる

Netflix VPN経由の契約
なんとかできました

①ExpressVPNでケニアに接続
②kiwi Browserでnetflixのサイトへ
③新規アカウント作成
④プランを選ぶ
⑤Revolutの番号で支払い

土日に見れるぞぉ😢 pic.twitter.com/3Gm5YakB4x

— ココア (@Sarisa_Tycoon) January 24, 2025

海外でもExpressVPNを使えば、日本のNetflixやAmazonプライムビデオなどの動画配信サービスを楽しめます。

 

やばい?ExpressVPNの悪い評判・口コミ

Googleで検索すると、「ExpressVPN やばい」というキーワードも引っかかります。VPN自体がまだまだ世に知られておらず、悪質な完全無料を謡うVPNもあるため、「VPNがやばい」というイメージはついて回ります。

この辺りのイメージは、VPNサービス全般に広がってしまうので、致し方ないところでしょう。

ただし、ExpressVPNは世界中で利用されている評価の高いVPNサービスです。安全に使えるので安心してください。

この記事では、公平公正を期す関係で、一部のExpressVPNの悪い評判もしっかり紹介します。

ExpressVPNの悪い口コミ・評判

 

悪い評判・口コミ① | 価格はやや高い

VPNいろいろ調べるとExpressVPNが一番良さそうだけどちょっと高い

— せいろん (@ceylon_pokemon) June 16, 2022

ExpressVPNは高品質なVPNサービスですが、料金は他のVPNサービスよりもやや高くなっています。品質よりも、料金が安いVPNが良いという方は別のサービスを検討するほうがいいでしょう。

 

悪い評判・口コミ② | 中国では繋がらないという声も

現状、中国国内のVPNでお薦めされてるExpressVPNは一切繋がらない。
AnycastVPNはアマプラとdアニ以外はOK。

— 葉裸芯(強化人間617号室) (@1911Colt_45) October 27, 2023

ExpressVPNは中国での接続が不安定という声も見かけられました。ネット検閲規制の強い中国では、ExpressVPNに限らず、VPNサービスが100%接続できるという保証はありません。

 

悪い評判・口コミ③ |繋がりにくいときがある

やばい
今日VPNめっちゃ繋がりにくい・・・#ExpressVPN

— 林檎 (@abboy_ringo) September 21, 2022

やばいTVerが再生できんやばいやばいまじで????完全にExpressVPN 弾かれるようになったかもしれん
Nord VPNがどこまでいけるかだけど乗り換えるか。。

— Roko🇨🇦 (@Hiroko_toronto) August 17, 2023

VPNサーバーはアクセス集中で繋がりにくくなる場合があります。ExpressVPNはサーバーが多いのですぐに対処されますが、完全無料VPNなどは常に規制されて満足に使えないという事象はよく発生します。

また、同じIPアドレスでのアクセスが多くなると、動画配信サービスはアクセス規制をかけるため、一時的に視聴ができないようになります。サーバーを変更するか、時間をあける、もしくは別のVPNサービスを検討するとよいでしょう。

 

\ 10Gbpsの高速サーバーでストレスなし /

ExpressVPNの公式サイト

30日以内の解約・返金なら0円

 

ExpressVPNのメリット

ExpressVPNのメリットは下記の5つです。

メリット

では、ExpressVPNのメリットを順番に見ていきましょう。

 

105ヵ国に3000ヵ所のサーバー数は業界トップクラス

ExpressVPNは105ヵ国に3,000ヵ所のサーバー数を展開しており、これはVPN業界でトップクラスの数字です。

対応国数 サーバー数
ExpressVPN 105ヵ国 3,000ヵ所
NordVPN 113ヵ国 7,500ヵ所
MillenVPN 72ヵ国 1,300ヵ所
SurfsharkVPN 65ヵ国 3,200ヵ所
AtlasVPN 49ヵ国 1,000ヵ所

VPNはサーバー国、サーバー設置数が多いほど安定したサーバーへ接続できる可能性も高くなるため、ExpressVPNは高い通信品質を安定した状態で維持が可能です。

ExpressVPNは、世界各国の動画ストリーミングサービスを快適に視聴するのに適しています

 

10Gbpsの高速VPNサーバー

ExpressVPNは、業界でも屈指の高速VPNサービスとして有名です。その理由が以下の2点。

  • 最大10GbpsのVPNサーバー
  • 個人向けVPNサービスに特化したLightwayという独自プロトコルの採用

 

(画像引用:ExpressVPN公式)

まず、Express VPNは1Gbpsのサーバーの全体80%を最大10Gbpsのサーバーに置き換えています

最大速度10Gbpsは1秒間に送信できるデータ量が10 ギガビット (100 億ビット)になり、通常1Gbpsサーバーを利用する他社VPNサービスの10倍です。

10Gbpsの高速VPNサーバーは、利用者が4Kや8Kなどの高画質な動画を視聴するとき、またFPSなどに代表されるオンラインゲームのプレイ時に活躍します

 

AES-256の暗号化通信"Lightway"という独自プロトコルの採用

ExpressVPNが高品質な通信環境を提供できるのは、独自で開発された"Lightway"といわれるVPNプロトコルのおかげです。

 

Lightwayは、政府機関も採用するAES-256の最高難易度の暗号化通信を採用。国際的なセキュリティ監査機関であるCure53の審査をLightwayは受けており、安全性が保証されています。

Lightwayのメリットはネットワーク切り替え時、完全に切れずにアイドルタイムとなることで高速VPNサーバーの接続維持が可能。従来のVPNプロトコルで課題だったVPN接続時のラグを最小限に抑えられます。

ExpressVPNのユーザーは、Lightwayで暗号化された安全な環境のなか、常に高速のインターネットサービスを利用できます

 

ノーログポリシーは第三者監査機関の審査済み

ExpressVPNはノーログポリシーを公表しており、アクセス履歴や接続ログを収集しないことを宣言しています。

一方、無料の悪徳VPNプロバイダは顧客データを保持し、第三者にユーザーの個人情報を販売する可能性があるので非常に危険です。

その点、ノーログを公表しているExpress VPNは信頼できます。さらに、152 か国にオフィスを構えるPwCやCure53などのセキュリティ監査機関によって、ExpressVPNは、ログを保持されていないことが証明済み。

VPNを使いたいけど個人情報に対して不安に思っている方でも、100%ノーログポリシーのExpressVPNはおすすめです。

 

24時間サポートと30日間返金制度

ExpressVPNは24時間対応のライブチャットで顧客をサポート。質問したら数分で答えてくれるので、万が一VPNの利用ができなくてもすぐに解決してくれます。

 

自動翻訳機能がついており、日本語の質問でも問題ありません。ExpressVPNは海外のサービスですが、公式サイトやチャットサポート、アプリもすべて日本語対応しているので安心して利用できます

また、ExpressVPNは30日間返金保証に対応したVPNプロバイダです。

 

万が一、利用したいサービスが使えない場合はExpressVPNの30日間返金保証で全額返ってきます。

30日間の返金保証も期間内ならライブチャットで申請可能です。

 

\ 10Gbpsの高速サーバーでストレスなし /

ExpressVPNの公式サイト

30日以内の解約・返金なら0円

 

ExpressVPNのデメリット

続いてExpressVPNのデメリットを解説します。口コミ・評判からわかるExpressVPNのデメリットは以下の3点です。

デメリット

上から順番に解説します。

 

価格が他社と比べると割高

ExpressVPNは10GbpsのVPNサーバー構築、独自プロトコルの開発などに多額の設備投資をしています

その結果、ユーザーは快適なVPNサービスを利用できるわけですが、その分、ExpressVPNの料金は他社と比較すると割高です。

2年プラン 1年プラン 6ヶ月プラン 1ヶ月プラン
ExpressVPN 4.99$/月
(758円)
6.67$/月
(1,013円)
- 12.95$/月
(1,968円)
NordVPN 540円/月 620円/月 - 1,920円/月
MillenVPN 396円/月 594円/月 - 1,560円/月
Surfhsark 308円/月 488円/月 - 2,308円/月

※2025年2月11日の為替レート1$=152円で計算

ExpressVPNはドル支払いなので、その時の為替レートにより差が生じますが、1$(ドル)を152円に換算すると、ExpressVPNとSurfsharkの2年プランの金額差は約2倍です。

単純に料金だけで見ると、他社のVPNサービスを利用する方がコスパはいいです。あくまで4K動画の視聴やオンラインゲームを快適にVPNで利用したいなど、サービス品質にこだわる方はExpressVPNを選ぶとよいでしょう。

下記の記事では利用者のニーズ別でおすすめのVPNをランキング紹介しています。どのVPNサービスにしていいか悩んでいる方は、ぜひVPN選びの参考にしてください

こちらもCHECK

【2024年】個人利用におすすめ!信頼できるVPNランキング比較7選
個人利用におすすめのVPNランキング比較7選【2025年4月最新】

海外旅行者、国外在住者には必須のVPN(仮想プライベートネットワーク)サービス。この記事では、個人利用におすすめのVPNを比較し、ランキング形式でまとめました! 「VPNってなんだかよくわからない」「 ...

続きを見る

 

同時接続数は5台まで

ExpressVPNの同時接続台数は5台まで。個人で利用するなら全く問題ありませんが、家族共用で使うなら少ない台数です。

例えば、お店や事業所で常時、5台以上の接続する使い方するならアカウントは2つ以上必要になります。法人や大家族での利用には不向きといえるでしょう。

 

中国では不安定な場合も

ExpressVPNは中国で接続できる数少ないVPNの一つですが、不安定な場合も多いです。理由として、中国は金盾(グレートファイヤウォール)と呼ばれる強いネットワーク規制とVPN規制をしています。

ExpressVPNに限ったことではありませんが、VPNと中国の金盾との接続問題は常にいたちごっこ状態で不安定にあります。

 

当サイトでは、中国渡航時のVPNならスイカVPNをおすすめしています。スイカVPNは中国用に開発された国産VPNで、対金盾用の接続プロトコル"Shadowsocks"が利用できます。

もし中国用のVPNをお探しであれば、スイカVPNを検討してください。

こちらもCHECK

スイカVPNの評判・口コミから速度や料金・安全性を徹底検証!繋がらない噂は本当?

スイカVPNは、日本語サポートが完備された中国での利用者に評判の高いVPNサービスです。 しかし、一部では「スイカVPNは速度は遅い?」「ノーログポリシーが明記なく、安全性が低い?」などの口コミもあり ...

続きを見る

 

安全に使える?ExpressVPNの危険性・違法性について

ExpressVPNは世界中の多くの人に利用されており、政府や企業でも使われるほど信頼性が高いサービスです。

完全無料と詐欺まがいな広告で釣る悪質なVPNの中には「個人情報を売る」「ウイルスを仕込む」などの問題があるものもありますが、ExpressVPNは信頼できる企業が運営し、セキュリティ対策も万全なので、安全に利用できます。

また、VPNの利用はほとんどの国で合法です。特に日本やアメリカ、ヨーロッパなどでは問題なく使えます。ただし、中国やロシアなど、一部の国ではVPNの使用に規制があるため、渡航する際は事前に確認しましょう。

 

\ 10Gbpsの高速サーバーでストレスなし /

ExpressVPNの公式サイト

30日以内の解約・返金なら0円

 

ExpressVPNの購入・利用開始方法

ExpressVPNの購入方法を解説します。まずは、ExpressVPNの公式サイトにアクセスしましょう。

 

「VPNを購入する」を押します。

 

ExpressVPNの料金プランを選ぶ

プラン(期間)を選択します。おすすめは49%OFFの12ヶ月プランです。

 

ExpressVPNの支払い方法

メールアドレスを登録します。お支払い方法は下記から選択できます。

  • クレジットカード
  • PayPal
  • ビットコイン
  • PAYMENTWALL

 

安全なパスワードを設定する

無作為で生成されたパスワードが表示されます。

自分だけのパスワードを決めた方が忘れないため、パスワードの作成を押します。

 

ExpressVPNで使うパスワードを入力し、「パスワードを保存する」を押します。

 

対応するアプリをインストールする

アクティベーションコードが表示されるため、コピーしましょう。Windows版はアプリケーションをダウンロードしておきます。

 

ここまでは購入方法を解説しました。

次の章では、デバイス毎の使い方を海外版のNetflixでジブリを見るのを例に紹介します。

 

ExpressVPNの使い方 | Netflix(ネットフリックス)やAmazonプライムを見る

では、ExpressVPNの使い方をデバイス毎に見ていきます。使い方の例として、各デバイスで日本版のNetflix(ネットフリックス)では見られないジブリを海外のVPNサーバーに接続して視聴してみましょう。

下記から各デバイス毎の使い方にジャンプできます。

 

Windows版の使い方

Windows版の使い方を解説します。

 

Windows版のアプリをインストール

ExpressVPNの購入が終わったら、公式サイトからWindows版ExpressVPNのアプリをダウンロードします。

 

Windowsの電源を再起動する

Windowsの再起動が必要のため、「再起動」します。

 

アクティベートする

アプリの再起動が終わったら、アクティベーションコードを貼りつけて「続行」を押します。

 

VPNサーバーを選択する

アプリを起動したら、「・・・」を押し、ロケーション(サーバー)選択画面に移動できます。

 

試しにイギリスのサーバーを検索して選んで見ましょう。

 

「接続完了」になったら、イギリスサーバーにアクセスOK!

 

イギリス版Netflixに接続してみる

Netflixにいつも通りアクセスすると、イギリス版Netflixになっています。イギリス版のNetflixでは、日本版Netflixでは見られないジブリが視聴できるようになります。

ぜひアカウント1つで世界中のNetflix(ネットフリックス)作品を楽しめます!

 

iOS版の使い方

iOS版(iPhone、iPad)でExpressVPNの使い方を解説します。

 

iOSアプリをインストール

まずはiOSアプリをインストールします。

 

ExpressVPN:超高速VPNでセキュリティを確保

ExpressVPN:超高速VPNでセキュリティを確保

Express VPN無料posted withアプリーチ

App StoreからExpressVPNのiOSアプリをインストールします。

 

サインインする

ExpressVPNのアプリを起動したら、「サインイン」から購入時に登録したメールアドレス、パスワードを入力「サインイン」したら、「同意して継続」を押します。

 

VPN構成の追加をする

「VPNの構成を求めています」を「許可」しましょう。その後、パスコードを入力します。

 

通知ONは「OK」(通知が嫌な方は許可しないでも大丈夫です)。「ExpressVPNの改善に協力」も「許可しない」で大丈夫です。

 

VPNロケーションに接続する

アプリにログインしたら、「・・・」を押すと、ロケーション(サーバー)選択画面に移ります。今回は試しに「イギリス」を選びます。「接続完了」でイギリスサーバーに接続できました!

 

イギリス版Netflixでジブリを見てみる

Netflixのアプリをいつも通り起動すると、イギリス版Netflixになっています。イギリス版のNetflixでは、日本版Netflixでは見られないジブリが視聴できるようになります。

ぜひアカウント1つで世界中のNetflix(ネットフリックス)作品を楽しみましょう!

 

Android版の使い方

AndroidでExpressVPNの使い方を解説します。

 

Android版アプリをインストール

まずはAndroid版アプリをインストールします。

 

ExpressVPN:超高速VPNでセキュリティを確保

ExpressVPN:超高速VPNでセキュリティを確保

Express VPN無料posted withアプリーチ

Google PlayからExpressVPNのAndroidアプリをインストールします。

 

サインインする

ExpressVPNのアプリを起動したら、「サインイン」から購入時に登録したメールアドレス、パスワードを入力

「サインイン」したら、「同意して継続」を押します。

 

VPNの設定をする

VPNの設定は「OK」、接続リクエストも「OK」を押します。含まれているオプションが表示されます。「続行」を押しましょう。

 

VPNロケーションに接続する

Androidアプリが起動します。「・・・」押すとロケーション(サーバー)選択画面に移ります。

今回は試しに「イギリス」のサーバーを選択します。

 

「接続完了」が表示されたら、イギリスサーバーにアクセスOKです。

 

イギリス版Netflixでジブリを見てみる

Netflixのアプリをいつも通り起動すると、イギリス版Netflixになっています。イギリス版のNetflixでは、日本版Netflixでは見られないジブリが視聴できるようになります。

ぜひアカウント1つで世界中のNetflix(ネットフリックス)作品を楽しみましょう!

 

ExpressVPNの解約方法

ここでは、ExpressVPNの解約する流れを解説しましょう。3ステップで簡単に解約できます。

ExpressVPNの解約の流れ

  • ステップ①公式サイトへアクセス
  • ステップ②サブスクリプションの設定を変更
  • ステップ③自動更新をオフ
  • 補足 | 返金申請の方法

順番に確認していきます。

 

ステップ①公式サイトへアクセス

ExpressVPNの公式サイトへアクセスし、マイアカウントへログインしましょう。

 

ステップ②サブスクリプションの設定を変更

マイアカウントのメニューから「マイサブスクリプション」「サブスクリプションの設定変更」のを選択します。

 

ステップ③自動更新をオフ

サブスクリプションの自動更新をオフにして「サブスクリプションがキャンセルされました」と表示されれば解約の申請完了です。契約期間が終了後に自動的に解約になります。

 

補足 | 返金申請の方法

契約から30日以内で全額返金保証を適用してキャンセルする場合は、ライブチャットで返金申請をおこないます。

返金申請をする際は、ExpressVPN登録時のメールアドレスと解約理由を聞かれるので事前に考えておきましょう。基本的には、解約理由によって返金は受けれないことはないはずです。

 

よくある質問

ここでは、ExpressVPNに寄せられるよくある質問をまとめました。ExpressVPNの契約を検討している方は参考にしてください。

 

ExpressVPNは信頼できますか?

ExpressVPNは、厳格な「ノーログポリシー」を採用しており、ユーザーの閲覧履歴や個人情報を記録しないため信頼性が高いVPNです。 また、256ビットAES暗号化や独自のTrustedServer技術を採用し、安全性を強化しています。

世界94か国にサーバーを展開し、企業や専門家からも高い評価を受けています。第三者機関の監査も実施しており、安全性とプライバシー保護の面で信頼できるVPNサービスの一つです。

 

エクスプレスVPNは違法ですか?

ExpressVPNの利用は、日本を含む多くの国で合法ですが、一部の国ではVPNの規制があるため注意してください。 VPNの使用自体は、オンラインのセキュリティを強化し、公共Wi-Fi利用時の情報漏えいを防ぐための正当な手段です。

ただし、中国やロシアなどではVPNの利用に制限があり、規制対象の国での使用には事前に確認しましょう。通常のインターネット利用であれば、ExpressVPNを使っても違法にはなりません。

 

NordVPNとExpressVPNのどっちがいい?

NordVPNとExpressVPNはどちらも優れたVPNですが、速度と使いやすさを重視するならExpressVPN、コスパや機能性を求めるならNordVPNが適しています。ExpressVPNは世界94か国にサーバーがあり、接続の安定性と速度が強みです。

一方、NordVPNは世界113カ国に7500以上のサーバーを持ち、広告ブロッカーやダブルVPNなどの追加機能が充実しています。どちらを選ぶかは、用途や求める機能によって変わります。

 

ExpressVPNの月額料金はいくらですか?

ExpressVPNの月額料金は、契約プランによって異なりますが、1か月プランは約12.95ドル、長期契約では割引が適用されます。 1年間プランを選ぶと、月額約6.67ドル、2年契約だと4.99ドルになり、最もコストパフォーマンスが高い選択肢です。

また、ExpressVPNは30日間の返金保証を提供しており、実際に試してから継続するか判断できます。価格は定期的に変更されるため、公式サイトで最新情報を確認するのがおすすめです。

 

まとめ

この記事のまとめ

  • ExpressVPNは最大10Gbpsサーバーを利用する高速VPNサービス
  • ノーログを採用、第三者機関の監査済み
  • 政府機関と同様の暗号化通信AES-256で安心して利用可能
  • 料金は他社VPNに比べて割高
  • ExpressVPNは通信品質を重視する方におすすめ

この記事では、業界トップクラスの高速VPNサービス"ExpressVPN"を紹介しました。料金プランは他社よりも高い設計ですが、業界唯一10GbpsのVPNサーバーと独自プロトコル採用

オンラインゲームやネットフリックスの4K動画を遅延なしの高速通信で利用したい方におすすめのVPNです。

 

\ 10Gbpsの高速サーバーでストレスなし /

ExpressVPNの公式サイト

30日以内の解約・返金なら0円

 

他におすすめのVPNを知りたい場合は、以下の記事もチェックしてみてください!

こちらもCHECK

【2024年】個人利用におすすめ!信頼できるVPNランキング比較7選
個人利用におすすめのVPNランキング比較7選【2025年4月最新】

海外旅行者、国外在住者には必須のVPN(仮想プライベートネットワーク)サービス。この記事では、個人利用におすすめのVPNを比較し、ランキング形式でまとめました! 「VPNってなんだかよくわからない」「 ...

続きを見る

 

 

こちらもCHECK

YouTubeプレミアムがVPNで33%オフ!トルコNGで最安値はカザフスタン!
YouTubeプレミアムがVPNで安く登録できない?トルコNGで最安値は33%オフのカザフスタン!

  悩む人 YouTubeプレミアムをVPNで安く登録はできない?安く登録する方法を教えてほしい!   この記事は上記の疑問に答えます。   この記事でわかること You ...

続きを見る


こちらもCHECK

海外旅行中のメルカリ購入方法!VPNで海外から購入できない制限を突破!

悩む人 海外旅行中にメルカリでほしい商品を見つけた!海外から購入する方法はないの?   この記事は上記の悩みを解決します。   この記事でわかること 海外旅行中にメルカリで商品を購 ...

続きを見る

VPNストリームは、NordVPN再販パートナーあるBeaconLink合同会社が運営するWebメディアです。BeaconLink合同会社は、Nord Securityと日本における再販委託を締結して、JapanConnect eSIMでNord VPNスタンダードプランを提供しています。この提携の詳細については、プレスリリースをご確認ください。

-VPNレビュー